幼児から中高生までを対象にした図書室です。蔵書は、長い年月をかけて選りすぐった絵本、物語、昔話、詩、ノンフィクションなど約8,000冊。小規模な図書館ならではの親しみやすい雰囲気と、ひとりひとりの子どもへの読み聞かせや本の紹介など、こまやかなサービスを心がけています。
専用の「おはなしのへや」で、子どもたちにお話を語ったり、絵本を読んだりする「おはなしのじかん」、親子でたのしめる「わらべうたの会」を開いています。また、近隣の小・中学校に出かけ、お話やブックトークをする学校訪問も行っています。
このほか、親子でたのしんでいただく「親子いっしょのおはなし会」(月に1回)や、こわい話、ふしぎな話を集めた「夜のおはなし会」(7月)を開いています。ベテランスタッフが、昔あそびや工作などを、子どもたちといっしょにたのしむ「おばあさんのいす」、バザー(11月23日)、クリスマス会(12月)など、たのしい催しものもあります。
新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応として、児童室の2023年7月末までの運営を下記のとおりといたします。
水曜日 午後1時~午後5時、土曜日 午前10時半~午後5時(祝日除く)
*5月6日(土)のみ午後1時~~5時
「おはなしのじかん」「わらべうたの会」も再開しています。下記をご覧ください。
児童室が開いている日
火・水・金 午後1時〜5時
土 午前10時30分〜午後5時
お休みの日
日・月・木曜日 祝日
年末年始 特別整理期間(8月上旬) 冬季休館
*詳しくは開館日カレンダーをご覧ください。
本の貸出について
・3歳以上高校生まで1回5冊、2週間借りられます。
・3歳に満たないお子さんをおもちの方へ
3歳のお誕生日を迎えるまでの間、お子さんのために本を借りることができます(3冊まで、2週間)。
子育てや子どもの読書について、保護者の方におすすめの本もございます。
おはなしのじかん
毎週水曜日
・小さい子(3歳〜1年生)午後3時30分から
・大きい子(2年生〜)午後4時から
第1、3土曜日
(3歳〜)午前11時から
わらべうたの会
原則第2、4土曜日
午前10時半から(5/13、5/27、6/10、6/24、7/8)